top of page

2022年度 Think! 『今ビジネスパーソンとして持ちたい、分断を産みかねない「価値観の多様化」を克服するための知見』


ビジネスへの新しい視座を。 ※研究会発足:「Think!」シリーズは2013年12月より

 

今期のテーマは、『今ビジネスパーソンとして持ちたい哲学知見~「新・実在主義」と「相対主義」との対立を乗り越える「普遍性」の考察~』です。


■ 概要

今世紀に入り、「哲学」における議論は、「新・実在主義」と「相対主義」との対立である。現在、この対立を乗り越える哲学的テーマとして「普遍性」がある。企業活動においては、その存在意義を定義する「パーパス」が注目されているが、この「パーパス」を検討するに際しても、哲学的前提が欠かせない。

個々のささやかな「幸福」と、それを支える「自由」と「経済」のあり方を、この「普遍性」についての講義と議論を行う。



■ 方法

ZOOM とGoogle スプレッドシートを連動したオンラインによる講義+ワークショップ



■ ご参加の留意点

  1. 分かり易く、楽しく、面白く!

    今回研究会のテーマは、「現代思想」に纏わるものですが、経営者の方やビジネスパーソンにも分かり易く、楽しく、面白く行います。


  2. 途中回からの参加でも大丈夫!

    各回の内容は、投稿サイト「note」にも掲載するので、それを読んでいただければ途中回からの参加でも大丈夫です。



■ 実施スケジュールと内容

第1回

2022/3/4 (金)

18:10~20:10

開催済

《読書会:『人新世の「資本論」』を皆で読み解く


『人新世の「資本論」』斎藤幸平著 集英社新書刊(¥1,020+税) を「事前に本文を読む必要のない読書会」メソッド(ショートVer.)で行います。


電子書籍ではなく、必ずリアル本を購入してください(電子書籍とリアル本ではページが異なり、読書会の運営に支障がでるため)


事前に「はじめに」「おわりに」を読み、目次構成は眺めた上で参加してください。本文は読む必要はありません。

第2回

2022/4/15 (金)

18:10~20:10

開催済

《「幸せ」という価値観》


「幸せ」って何だっけ…

認識の幅が広い(相対に捉えられやすい)「幸せ」という価値観について、キルケゴール、フッサールなどの哲学者の思惟からアプローチする。

第3回

2022/5/20 (金)

18:10~20:10

開催済

《読書会:新・実存主義の牽引者マルクス・ガブリエルの最新刊を皆で読み解く


今回は、マルクス・ガブリエルの最新刊『わかりあえない他者と生きる~差異と分断を乗り越える哲学~』PHP新書刊(¥1,020+税)を「事前に本文を読む必要のない読書会」メソッド(ショートVer.)で行います。


電子書籍ではなく、必ずリアル本を購入してください(電子書籍とリアル本ではページが異なり、読書会の運営に支障がでるため)


事前に「プロローグ(P3~P7)」「エピローグ(P193~P196)」を読み、「目次構成」を眺めた上で参加してください。「本文」は事前読む必要はありません。


《ナビゲーターI&S渡邉からのコメント

多様性の尊重が叫ばれると同時に、人々の分断が加速しています。ウクライナ情勢などの国際的な対立や米国内での人種分断などの現状を見ればそれは明らかです。

しかし、我々は自分とは異質の存在である「他者」と生きなければなりません。

今回は、マルクス・カブリエルの提唱する「新・実存主義」から見た「他者」とは如何なる存在であり、他者と共に我々はどう生きるべきかについて、皆で考えます。

第4回

2022/6/24 (金)

18:30~20:10

開催 中止


第5回

2022/7/29 (金)

18:10~20:10

開催済

《「幸せ」という価値観2》


今回は、アリストテレス「ニコマコス倫理学」を中心に、「幸せ」という価値観を考察します。

※事前課題はありません。

第6回

2022/8/26 (金)

18:10~20:10

開催済

死が近い多くの患者と接している、ホスピス医・小澤竹俊氏。

彼の書籍の言説を通じて、「人が辛い苦しみの中にあって、なお穏やかだと認識できるための条件」を皆で考察し、そこに「生きること」についての普遍性を見出す。

※事前課題などはありません。

第7回

2022/9/22 (木)

18:10~20:10

開催済

異なる考え、価値観の相手と対峙した時、どのようなコミュニケーションを行うか?

世界的ベストセラー「7つの習慣」の著者であるコヴィー博士の言説や、私がクライアント向けに行っているデザイン思考系のワークショップで紹介している質問技術、共感技術の基本を共有します。


 

■ナビゲータ


1986 年中央大学法学部卒、株式会社リクルート入社。以来、人材系ビジネスの営業、営業課長、マーケティングマネジャー(「7 つの習慣」セミナープロモーション)、企画マネジャー(eラーニングビジネスの事業化)、コンサルタントなどを経て、2004 年独立。

2004 年に組織・人材開発系コンサルティング会社Initiative&Solutions,Inc を起業する。

大手企業、成長企業の組織・人材開発領域でのサービスを展開。また、複数のコンサルティング会社の支援も行う。


  • 「東レ経営研究所」特別研究員

  • 慶應ビジネススクール ケースメソッド教授法 認定インストラクター

  • LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング終了認定ファシリティター

  • BPIA(ビジネスプラットフォーム革新協議会)理事

  • 人材育成学会 法人会員

  • Read For Action®認定ファシリティター

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page